その他And so forth / etc

個人情報保護方針

個人情報保護方針

警生協では、個人情報の取り扱いに関する方針を以下のように定め、組合員・共済加入者の皆様からお預かりした個人情報の適正な利用と保護に努めます。

個人情報に関する法令等の遵守
警生協は、個人情報の保護に関する法令等を遵守して、組合員・共済加入者の個人情報を取り扱います。
個人情報の利用目的
警生協は、収集した個人情報を、共済契約の締結・維持管理、共済金等の支払、本人の利便性の向上のために行う職域の厚生担当部署への提供、本人への共済関連情報の提供及び警生協の共済事業の充実のために利用します。
個人情報の適正な管理
警生協で収集した個人情報は、常に正確かつ最新の内容を保つよう努めます。また、個人情報の漏えい、滅失及びき損の防止その他の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。さらに、外部に業務を委託する場合は、適正な取扱いを確保するために、業務委託先に対し個人情報の適切な管理を求めるとともに、業務処理の点検・監督を行います。
個人情報の第三者への提供
警生協で収集した個人情報は、本人の承諾を得た場合、必要な範囲で業務を外部に委託する場合、利用目的を達成するために職域の厚生担当部署と連携する場合、法令により必要な場合及び本人の利益のために必要であると判断される場合を除いて、第三者に開示又は提供いたしません。
個人情報の開示と訂正等
組合員・共済加入者から、本人の個人情報の開示の請求を受けた場合は、特別な理由のない限りお答えします。また、本人の個人情報の内容について事実でないという理由によって、当該個人情報の訂正、追加又は削除の請求があった場合には、特別な理由のない限り、利用目的の達成に必要な範囲内において、必要な調査を行い、その結果に基づき、その内容の訂正等を行います。

特定個人情報の適正な取扱いに関する基本方針

警生協は、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(平成25年法律第27号)」に基づき指定された個人番号及び当該個人番号を内容に含む個人情報(以下「特定個人情報」という。)を厳格に保護し、利用することは重大な社会的責任と認識し、基本方針を定め、特定個人情報の適正な利用と保護に努めます。

関係法令・ガイドライン等の遵守
警生協は、特定個人情報に関する法令、個人情報の保護に関する法令、国が定める指針、特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン及びその他の規範を遵守して、特定個人情報を適正に取り扱います。
特定個人情報の取扱事務の範囲及び体制
警生協は、特定個人情報を取り扱う事務の範囲を特定するとともに、事務取扱担当者を明確にするなど特定個人情報を取り扱う体制を整備します。
安全管理措置
警生協は、特定個人情報の安全管理措置に関して、特定個人情報の漏えい、滅失又は毀損の防止その他の特定個人情報の適正な管理のために必要な措置を講じます。
特定個人情報に関する問合せ窓口
組合員及び共済契約者からの特定個人情報の取扱いに関する苦情、問合せについて、適切かつ迅速な対応を行うための体制を整えます。
警生協における特定個人情報の取扱いに関する質問や苦情については下記の窓口に御連絡ください。

問合せ窓口
警察職員生活協同組合マイナンバー担当
フリーダイヤル 0120-983-110